DarkRevenger(ダークリベンジャー) -The Cageling- は、1999年に発売されたWindows専用シミュレーションRPGのフリーソフトバージョンです。
課金、広告等はありません。
黒水晶を使って敵を洗脳しながら最上階を目指せ!
■使用条件と免責事項
・本ソフトウェアに関する財産権、所有権、知的財産権、その他一切の権限は、CraftArtsに帰属します。
・本ソフトウェアを改変または修正しないものとします。その限りにおいては配布を自由とします。
・本ソフトウェアは、無償で提供されますが、本ソフトウェアになんの欠陥もないという無制限の保証を行うものではありません。 また、本ソフトウェアに関する不具合修正や質問についてのお問い合わせもお受けできない場合があります。
・本ソフトウェアをダウンロードし、インストールすることによって生じるいかなる問題についても、当方はその責を負いません。
下のダウンロードボタンからインストーラーファイルをダウンロードして実行して下さい。
インストーラーの手順に従ってインストールして下さい。
Windows10でWindowsDefenderが止めた場合はDefenderダイアログの[詳細]を押した後に[はい]を押して下さい。
インストール後は、スタートボタンからDarkRevengerを実行して下さい。
「アルバネアスタ大陸の東方、ムエルの森の奥に 「試練の迷宮」という名のダンジョンが広がっている。
数多の魔物が徘徊するその場所は、罪人たちの流刑の地として 代々の王国に利用されてきた。
罪人たちに課せられた使命はただひとつ
「迷宮に徘徊する魔物を殺し尽くし、ひたすら最下層を目指せ! さすれば汝の罪は許され、そこに地上への扉開けん!」
だが、迷宮の最下層への道は絶望的に険しく、現在に至るも 使命をまっとうできた者は一人もいなかった。
しかし、今ここに一人の男が迷宮を制覇し、地上への生還を果たした。
男の名は「アレン・ランカスター」 ”暗殺者アレン”として、近隣諸国にその名を知られた男である。
生還を果たした彼の目的はただひとつ!
彼を陥れ「試練の迷宮」に追放した「ジール枢機卿」への復讐のみ!
「待っていろジール!この借りは必ず返すぞ!!」
- ゲームはターン形式で行われます。
- ゲーム開始時には、アレン一人です。「黒水晶」を使用して、敵を味方にする事ができます。
- ターンは基本的に、プレイヤーキャラクター(以下アレン)の行動によって開始されます。
アレンが動かない限り、他のキャラクターは動きません。 - キャラクターは、それぞれA.P(アクティブ・ポイント)を持っており、A.Pが 0 のキャラクターは
そのターンは動けません。
アレンのA.Pが0の場合は、プレイヤーの行動選択ができないまま、他のキャラクターが動きます。
A.Pを消費する行動 | A.Pを消費しない行動 |
移動 | 待機 |
攻撃 | スキルを忘れる |
スキルの使用 | 装備を外す |
アイテムの使用 | アイテムを捨てる |
| アイテムを渡す |
- ターンは、アレン、味方の行動の次に敵の行動の順で進みます。
各コマンド
移動 |
アレンの行きたい方向にマウスカーソルをもって行き、左クリックをするとアレンは指示された方向に歩き始めます。 また左ボタン押しつづけると、 連続で移動し続けます。 |
入れ替え |
味方がいる方に移動すると、アレンとそのキャラクターの位置が入れ替わります。 入れ替え時には味方キャラのA.Pは消費しません。 |
攻撃 |
アレンの射程範囲内の敵を左クリックすると、アレンは持っている武器で 攻撃します。 |
調べる |
アレンの前方にあるアイテムなどを左クリックすると、アレンはその対象を調べます。 |
待機 |
アレンの足元で左クリックをすると、アレンはその場で待機します。 待機中はA.Pを消費しません。また左ボタンを押しつづけると、 連続で待機し続けます。 |
キャラクターのステータスを見る |
強さを知りたいキャラクターの足元で右ボタンを押しつづけると、ステータスを 見ることが出来ます。 |
メニューを開く |
何もない所で右クリックを押すと、メニューが開きます。 また、ステータスパネル上のアレンのスイッチでもメニューを開くことが出来ます。 |
アイテム |
メニュー内のアイテムコマンドで、アイテム・パネルが開きます。 アイテムを選択すると、そのアイテムに対する様々なコマンドが現れます。 装備 | 鎧や剣などのアイテムをアレンに装備することが出来ます。 | 外す | アレンが身につけているアイテムを外すことが出来ます。 | 使う | 選択したアイテムが使用可能な場合、そのアイテムをを使うことが出来ます。 アイテムは、アレンとアレンの周りの4方向に使うことが出来ます。 | 読む | 魔導書や指南書などのアイテムを読むことで、特定のスキルを覚えることが出来ます。 | 渡す | アイテムをアレンの周りにいる味方キャラに渡すことが出来ます。 ただし、キャラによっては受け取らないこともあります。 (注)一度仲間に渡したアイテムは、2度と返してはくれません。 くれぐれも慎重に・・・ | 捨てる | アイテムを捨てます。 |
|
スキル |
メニュー内のスキルコマンドで、スキル・パネルが開きます。 |
使う | 選択したスキルを使うことが出来ます。 ただし、M.Pが足りないなどの理由で 灰色で表示されているスキルは、使うことが出来ません。 | 忘れる | 覚えているスキルを忘れることが出来ます。 |
|
システムメニュー内のシステムコマンドで、システム・パネルが開きます。
保存 |
ゲームの途中経過を保存することが出来ます。 |
マップのON/OFF |
縮小マップの表示/非表示を切り替えます。 |
画面モードの切り替え |
フルスクリーンモードとウィンドウモードを切り替えます。 |
BGMのON/OFF |
ゲーム中のBGMのON/OFFを切り替えます。 |
終了 |
ゲームを終了し、タイトル画面に戻ります。 |
ご意見、ご感想などコメントは
ツイッターまたはお問い合わせフォームより、お願いします。
今後のゲーム制作の参考にいたします!